研究室メンバー紹介

中山研のメンバーは全部で14人。皆個性的なメンバーばかりです。各自の研究テーマも掲載中。


研究室の様子

room.png

最新の設備を備えています。パソコン以外にもクーラー、冷蔵庫、TV、DVD、ソファー、観葉植物などを完備。


大学院 2年

24RMD14/金浜 武尊AIとVRを用いた語学教育システムの開発
24RMD28/富岡 夏好LINE送受信に対する心理的距離に関する研究
24RMD38/松田 龍之介大量調理での基本動作の習得を目的としたVR対応大量調理シミュレータを開発

大学院 1年

25RMD47/前田 陽也大量調理での基本動作の習得を目的としたVR対応大量調理シミュレータを開発

大学 4年

22RD001/藍 千尋AIとVR対応の語学学習支援システムの開発
22RD008/有馬 寛二3D対応デジタルサイネージによる行動喚起効果の検証
22RD074/倉持 優希自動為替システムの開発
22RD088/相良 航平3D対応デジタルサイネージによる行動喚起効果の検証
22RD097/重藤 怜大量調理での基本動作の習得を目的としたVR対応大量調理シミュレータを開発
22RD099/篠崎 桃香美容整形に対する心理的距離に関する研究
22RD105/下崎 創史大量調理での基本動作の習得を目的としたVR対応大量調理シミュレータを開発
22RD129/堤 菜緒ネットワーク対応の食育支援システムの開発
22RD130/手塚 熱紀ネットワーク対応の食育支援システムの開発
22RD154/廣瀨 蒼空ネットワーク対応の食育支援システムの開発